1 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:39:51 ID:Ebh
みんなどう思ってるんや?
ワイはもしセリーグにDH入れるならパリーグをなしにして
区別してほしいな投手がまったく打たなくなるのはなんかいややし
2 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:40:58 ID:A7y
セリーグにDH入れるならパリーグをなしにして←えぇぇ.....
5 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:42:58 ID:Ebh
>>2
いうほど引くことか?
入れ変えてみるのもおもろいかなと思ったんやけど
3 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:41:17 ID:qGA
ワイも反対や
何やったら予告先発にも反対やった
パとセで違うのがいいのに何でもかんでも真似すりゃいいってもんじゃない
4 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:42:14 ID:b1r
わいも反対やな
ルールが違うからええんやないんかね
6 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:43:07 ID:6oE
どっちでも良いから交流戦無くして欲しい、セはやるメリットない
7 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:44:33 ID:u0i
パ・リーグとばっちりで草生える
10 :◆YUKI/oan9Y 2015/07/06(月)12:45:37 ID:nJA
>>6
弱小リーグが暴かれるだけだもんな

セもDHは入れた方がいいだろ
投手の打席と打撃特化スラッガーの打席
どっちが面白いかはわかりきってる
13 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:48:34 ID:6oE
>>10
弱小扱いならもうそれでええよ
客も入らないし移動距離も増えるだけだしパに関わって欲しくない
日本シリーズだけで十分
8 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:44:49 ID:GTF
投手が打ったり、起用法の駆け引きがあったりする面白さを「DHがある方が強くなるから」という理由で潰したくない
強い野球も大切だけど、楽しい野球が見たい
12 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:46:30 ID:4WH
>>8
わざわざ自動アウトおいて駆け引きもクソも無いやろ
9 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:45:12 ID:mw9
MLBにも交流戦あるけど、そっちは勝敗どうなんやろな
50 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:00:37 ID:COP
>>9
11年連続でDH制ありのアリーグが勝ち越してるで
11 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:46:15 ID:2lJ
投手が打席にたつとこみたいんじゃあああああああ!!!
14 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:48:50 ID:qGA
次投手に打席回るから続投させるかどうかとか立派な駆け引きやろ
チャンスで好投の投手替えるか打たせるかとか
DHやとほぼ一択やもん
15 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:50:39 ID:btK
5回2失点90球くらいの投手に代打出すかどうかってかなり大事だよな
16 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:51:17 ID:Ebh
終盤まで1-0でリードしてきて8番の打席で追加点のチャンスになって
相手は代打出してくれることを狙って敬遠する
ここでリードしてるチームがそのままいかせるかあるいは代打だしてリリーフにかけるか
の選択を迫られるのはおもしろいと思うわ
17 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:53:37 ID:jRI
ポジションない選手一人の育成枠出来るんでか過ぎるわ
18 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:54:10 ID:UyW
終盤0-0で2アウトランナー2塁でピッチャーの打順とか面白いんやけど
19 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:54:34 ID:axi
なおキャッチャー
20 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)12:55:13 ID:4WH
打線から打者減らした上まだ放れる投手を下ろす選択をしなきゃいけないとかいう無駄縛りルール
セ・リーグ、ナ・リーグ以外で採用するトップリーグが存在しないの見ても、メリットがないのは明らか
21 :◆YUKI/oan9Y 2015/07/06(月)13:00:07 ID:nJA
つまり一投一打を楽しむならDH有り
終盤の駆け引きを楽しむならDH無しがいいってことか
22 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:01:09 ID:oLl
DH反対派のいう駆け引きが言うほど面白く無い件
23 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:02:19 ID:mw9
平等にやるなら毎年交代交代とか

編成面倒やけど
25 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:02:44 ID:ivu
>>22
全く面白さが伝わらないよな
「次ピッチャーだから敬遠するンゴ」
これのどこが面白いのか
26 :◆YUKI/oan9Y 2015/07/06(月)13:02:55 ID:nJA
>>22
試合後に監督気分であーだこーだ結果論を言いたい人向けなんだろ
24 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:02:25 ID:2lJ
>>22
お前がそう思うなら定期
29 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:03:38 ID:oLl
>>24
ブーメランやね
27 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:02:55 ID:4WH
わざわざウィークポイント作っておいて駆け引きとか言ってるのが
詭弁にしか聞こえない
28 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:03:35 ID:O1k
別に要らん
30 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:03:57 ID:rGN
自動アウトとか言われてる投手がジエンゴするの見るのが好きだから、DHはなしで
31 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:05:00 ID:jRI
それをブーメランにするのはアカンわ
平行線確定やん
32 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:05:49 ID:OE1
http://www.npb.or.jp/cl/communication/qanda/1.html
セ・リーグは指名打者(DH)制を採用しないのですか。
 野球規則6.10には、「リーグは、指名打者ルールを使用することができる」と定められており、DH制を使用するかどうかは、各リーグの判断に委ねられています。  
  大リーグでは1973年にアメリカン・リーグがDH制を初めて採用し、日本ではパ・リーグが1975年からDH制を採用しました。しかし、当時、セ・リーグでは以下の観点から、DH制は採用しませんでした。
1.1世紀半になろうとする野球の伝統を、あまりにも根本的にくつがえしすぎる。
2.投手に代打を出す時期と人選は野球戦術の中心であり、その面 白みをなくしてしまう。
3.投手も攻撃に参加するという考え方をなくしてしまう。
4.DH制のルールがややこしくファンに混乱をおこさせる。
5.ベーブ・ルースやスタン・ミュージアルは投手から野手にかわって成功したのだが、そのような例がなくなる。
6.仕返しの恐れがないので、投手が平気でビーンボールを投げる。
7.いい投手は完投するので得点力は大して上がらない。
8.投手成績、打撃成績の比較が無意味になる。
9.バントが少なくなり野球の醍醐味がなくなる。

 DH制の導入から四半世紀が過ぎましたが、セ・リーグでは現在も大筋で考えは変わっておりません。
 2005年から導入されたセ・パ交流戦では、パ・リーグ球団の主催試合のみDH制を採用しています。
33 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:06:48 ID:jRI
バントが野球の醍醐味という風潮
40 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:19:12 ID:l0P
>>32
当時ならまだこの理由で通用したかもしれんけど今だと通じない理由がいくつもある気が
リーグ毎の差別化が図れてるのは好きなんやけどな
34 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:08:34 ID:4WH
低打率の打者を立たせる理由が駆け引き()だのロマン()だのしか挙がらないのがね

シンプルに「打って投げて走ってが野球やろ」と言われれば納得できる
35 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:09:26 ID:oXq
投手に代打した後の回で選手の打順守備位置が大移動するの ぐうすこ
はえ~ よく考えてんな~っていつも関心する
36 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:13:13 ID:oXq
ジエンゴという美しい伝統を守らなきゃ(使命感)
37 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:15:03 ID:Jwp
能見さんの楽しみを奪うな
38 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:15:17 ID:ivu
打者転向が…って、打者転向の成功例ってセリーグパリーグの間で変わるか?
39 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:15:27 ID:oLl
現状維持でもいいけどセリーグは言い訳しないでね
41 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:22:07 ID:oXq
投手がタイムリー打ったらお前ら大盛り上がりするやん
42 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)13:24:05 ID:btK
たまにDH導入してないのはセとナだけみたいな奴いるけど2リーグ制でやってるのも日本とアメリカだけやん
結局DH制の有無なんか交流戦、日シリくらいしか気にしないし差別化図る為に導入しないのはありやろ
43 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)14:01:04 ID:ZX1
根本の考えが違うんだよな
セ・リーグがDH導入しないんじゃなくて
パ・リーグがセ・リーグとの違いを出すためにDH導入しただけだから
競技としての野球はDHなしが基本
44 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)14:40:08 ID:NVm
D 打撃の
H 人
45 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)14:42:51 ID:4WH
>>43
きょうび基本はDHだぞ
DH使わないリーグや大会挙げてみろよ
47 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)14:55:22 ID:2Ls
>>45
こういう馬鹿一番嫌い
48 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)14:57:00 ID:jRI
>>45
甲子園
49 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)14:57:54 ID:ZX1
>>45
高校野球、セ・リーグ、ナ・リーグ
少年野球、東京六大学、関西学生野球連盟
明治神宮野球大会

主要なリーグや大会ではDH採用されてないな
46 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)14:48:36 ID:zi4
DHって中途半端なんよな
攻撃チームと守備チームにわけるなら解るんやけど投手だけ打たないとか意味わからんわ
51 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:00:45 ID:BkA
DHないのもメリットあるんじゃないの?

1.投手交代が多いから中継ぎの登板数が増え、中継ぎが育つ
2.打撃も出来る捕手が必要になり捕手が育つ
3.バントもほとんど出来ないパの投手に比べ、きちんと打者としても仕事が出来る
3.
52 :◆YUKI/oan9Y 2015/07/06(月)15:03:32 ID:nJA
>>51
中継ぎ登板数とかはっきり数字ありそうだがソースある?
53 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:05:37 ID:COP
とりあえず前半戦か後半戦のみセリーグにもDH制を導入して
ファンの意見を集えばいいと思う
仮にセリーグにもDH制を完全導入するなら
交流戦はDHなしでいいんちゃう?
54 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:06:34 ID:KPA
投手以外にも打てない奴居るのに
さらに自動アウト枠を置いてどーするねん

メッセとかマエケンとかは別やけど
55 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:13:14 ID:Ylc
DH無しの方が投手に代打出すとかの戦略性が広がるでワイは好きやで
57 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:14:45 ID:ZX1
>>54
そこでバントにするか
代打にするか強硬策にするか作戦の面白みがある
58 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:16:29 ID:COP
>>57
DHありでも下位打線なら全部あるやん
59 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:18:08 ID:ZX1
>>58
それやったらDHの意味なくね?
60 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:20:57 ID:KPA
>>59
DHならわざわざ投手交代させる必要無いやん
61 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:21:40 ID:COP
>>59
なんでや?
62 :◆YUKI/oan9Y 2015/07/06(月)15:22:25 ID:nJA
>>59
打てないキャッチャーにまだ五回なのに代打とかあるよ
56 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:14:27 ID:cKp
毎年セパ交互にDH入れてほしい
63 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:26:33 ID:ZX1
DHは試合を打撃中心に進行させるためのルール上のオプションやで
バントさせたり代打するんやったらDH[は必要ないでしょ
そもそも野球は攻走守の総合力で競うもの
投手だから打撃やらなくていいというのは競技の趣旨から外れてる

>>662
投手の指名打者の話だから野手への代打の話は違う
64 :名無しさん@おーぷん 2015/07/06(月)15:26:36 ID:o6C
野球の起源は9人制かもしれんが、まあ興行だし面白い方がいいとは思う
中盤以降の投手交代するかどうかという面白さもわかるし
セリーグファンから多数決でもとってみれば良いんやないかな